自著を語る:Packaged Food, Packaged Life: Corporate Food in Metro Manila Slums 2025.03.06 新刊情報 新着情報 自著を語る Kyoto CSEAS Series on Philippine Studies Heriberto Ruiz Tafoya Packaged Food, Packaged Life: Corporate Food in […]
自著を語る:At the Edge of Mangrove Forest: The Suku Asli and the Quest for Indigeneity, Ethnicity, and Development 2025.03.27 新刊情報 新着情報 自著を語る Kyoto Area Studies on Asia 29 OSAWA Takamasa (大澤隆将) At the Edge of Mangrove Forest: The Suku Asli and the Ques […]
自著を語る:『焼畑を活かす 土地利用の地理学―ラオス山村の70年』 2025.03.31 新刊情報 新着情報 自著を語る 地域研究叢書 47 中辻 享(著)『焼畑を活かす 土地利用の地理学―ラオス山村の70年』 京都大学学術出版会、2025年 https://kyoto-up.or.jp/books/9784814005734.html 1 […]
自著を語る:『ポピュラー音楽と現代政治―インドネシア 自立と依存の文化実践』 2025.02.12 新刊情報 新着情報 自著を語る 地域研究叢書 46 金 悠進(著)『ポピュラー音楽と現代政治――インドネシア 自立と依存の文化実践』 京都大学学術出版会、2023年 https://www.kyoto-up.or.jp/books/9784814004 […]
自著を語る:『アジア太平洋戦争と収容所――重慶政権下の被収容者の証言と国際救済機関の記録から』 2021.02.26 新刊情報 新着情報 自著を語る アジア環太平洋研究叢書 第4巻 貴志 俊彦(著)『アジア太平洋戦争と収容所――重慶政権下の被収容者の証言と国際救済機関の記録から』 国際書院、2021年 http://www.kokusai-shoin.co.jp/30 […]
自著を語る:『民主化と労使関係――インドネシアのムシャワラー労使紛争処理と行動主義の源流』 2021.03.09 新着情報 自著を語る 地域研究叢書41 水野 広祐(著)『民主化と労使関係――インドネシアのムシャワラー労使紛争処理と行動主義の源流』 京都大学学術出版会、2020年 https://edit.cseas.kyoto-u.ac.jp/ja/c […]
自著を語る:『病縁の映像地域研究――タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー』 2020.06.05 新着情報 自著を語る 地域研究叢書38 直井 里予(著)『病縁の映像地域研究――タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー』 京都大学学術出版会、2019年 https://edit.cseas.kyoto-u.ac.jp/ja/c […]
自著を語る:『タイ民主化と憲法改革』 2020.06.05 新着情報 自著を語る 地域研究叢書39 外山 文子(著)『タイ民主化と憲法改革――立憲主義は民主主義を救ったか』 京都大学学術出版会、2020年 https://edit.cseas.kyoto-u.ac.jp/ja/chiikikenkyu […]
自著を語る:『病縁の映像地域研究――タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー』 2020.06.05 新着情報 自著を語る 地域研究叢書38 直井 里予(著)『病縁の映像地域研究――タイ北部のHIV陽性者をめぐる共振のドキュメンタリー』 京都大学学術出版会、2019年 https://edit.cseas.kyoto-u.ac.jp/ja/c […]
自著を語る:The Ancient East-West Corridor of Mainland Southeast Asia 2019.11.11 新着情報 自著を語る Shibayama, Mamoru. The Ancient East-West Corridor of Mainland Southeast Asia Geoinformatics International、2019 […]